2014年度第2回(通算第23回)基幹研究「人類学におけるミクロ‐マクロ系の連関」公開セミナー(東アジア人類学研究会との共催)のご案内

東アジア人類学研究会 研究大会

日時:2014年7月12日 12:50-18:10
場所:東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所 303室

受付開始12:00
挨拶 三尾裕子(東京外国語大学AA研) 12:50

セッション1(13:00-14:20) 司会 小林宏至(日本学術振興会)
 発表① 荒木亮(首都大学東京大学院/日本学術振興会 特別研究員(DC1)) 13:00-13:40
  オブジェクト化時代のイスラームと信仰
   コメンテータ:奈良雅史(日本学術振興会)、西井凉子(東京外国語大学AA研)
 発表② 楊小平(広島大学若手研究人材育成センター 特別研究員) 13:40-14:20
  日本・中国における戦争遺構のツーリズムに関する比較研究 
   コメンテータ:高山陽子(亜細亜大学)、栗原浩英(東京外国語大学AA研)

セッション2(14:30-15:50) 司会 櫻田涼子(育英短期大学)
発表③ 渡邉わこ(國學院大學大学院文学研究科博士課程前期文学専攻) 14:30-15:10
 宮古島狩俣の村落祭祀の民俗学的研究
 コメンテータ:加賀谷真梨(国立民族学博物館)、深澤秀夫(東京外国語大学AA研)
 発表④ 童菲(國學院大學大学院文学研究科伝承文学専攻) 15:10-15:50 
  中国の都市イベントに見る文化資源開発について-南京夫子廟の上元節のランタン祭りを中心として-
   コメンテータ:河合洋尚(国立民族学博物館)、藤野陽平(東京外国語大学AA研)

セッション3(16:00-18:00) 司会 高橋典史(東洋大学)
 発表⑤ 馬路(神奈川大学歴史民俗資料学研究科) 16:00-16:40
  中国農村における結婚の贈答に関する研究
   コメンテータ:山口睦(亜細亜大学)、佐久間寛(東京外国語大学AA研)
発表⑥ 辺清音(総合研究大学院大学文化科学研究科比較文化学専攻研究生) 16:40-17:20
 「僑郷」の主体性と場所構築――広東省台山市SH村を例として
  コメンテータ:稲澤努(東北大学)、真島一郎(東京外国語大学AA研)
発表⑦ 澤野美智子(国立民族学博物館外来研究員) 17:20-18:00
 「ムビョン」、「ファッピョン」、乳がん――韓国の「オモニ」に関わる病いについての検討
   コメンテータ:濱雄亮(慶應義塾大学)、河合香吏(東京外国語大学AA研)

閉会にあたって 西井凉子(東京外国語大学AA研)

懇親会 18:30-20:30

使用言語:日本語
参加費:無料
事前申し込み:不要
主催 基幹研究「人類学におけるミクロ‐マクロ系の連関」
共催 東アジア人類学研究会
連絡先:kikanjinrui◆tufs.ac.jp(◆をアットマークに代えてお送りください)

カテゴリ: NEWS  タグ:  . ブックマーク permalink.