ヘッダーをスキップ
  • HOME
    ホーム
  • ABOUT US
    基幹研究人類学班概要
  • CHRONICLE
    活動内容
  • NEWS ARCHIVE
    過去のニュース
  • ESSAY
    エッセイ
  • GALLERY
    ギャラリー
  • MOVIES
    ムービー
  • LIBRARY
    本棚
  • LINK
    リンク
  • CONTACT
    お問い合わせ

Monthly Archives: 2012年2月

ジャワの寺廟の大祭

Posted on 2012年2月11日

共同利用・共同研究課題「歴史的観点から見たサハラ以南アフリカの農業と文化」公開講演会/第7回(通算第13回)基幹研究「人類学におけるミクロ‐マクロ系の連関」公開セミナーのご案内

Posted on 2012年2月 1日
  • TWITTER

    @kikanjinrui からのツイート

    ESSAY

    MOVIES

    ジャワの寺廟の大祭

    「ジャワの寺廟の大祭」
    撮影場所: インドネシア共和国中ジャワ州ルンバン県
    撮影時期:2006年9月
    撮影者:津田浩司

    インドネシアでは1998年まで30年余りにわたって、「中国由来の文化要素」を公的な場で表出することが制限されていた。寺廟(中国寺院)の活動はその最たるものであったが、体制転換後の現在、その祭礼は年を追うごとに盛大になっている。この映像は2006年9月、ルンバン福徳廟の大祭の一場面。巨大な張りぼてと獅子舞を伴って隣町から表敬に訪れた一団が、寺廟に鎮座する神に対し礼を尽くす。これを大祭実行委員たちが拱手で迎えている。

  • Recent Posts

    • ジャワの寺廟の大祭
    • 共同利用・共同研究課題「歴史的観点から見たサハラ以南アフリカの農業と文化」公開講演会/第7回(通算第13回)基幹研究「人類学におけるミクロ‐マクロ系の連関」公開セミナーのご案内
  • アーカイブ

    • 2020年3月
    • 2019年6月
    • 2019年1月
    • 2018年12月
    • 2018年11月
    • 2018年10月
    • 2018年9月
    • 2018年7月
    • 2018年6月
    • 2018年4月
    • 2018年2月
    • 2017年7月
    • 2017年4月
    • 2017年3月
    • 2017年2月
    • 2016年11月
    • 2016年6月
    • 2016年5月
    • 2016年4月
    • 2015年12月
    • 2015年11月
    • 2015年8月
    • 2015年7月
    • 2015年6月
    • 2015年5月
    • 2015年4月
    • 2015年1月
    • 2014年10月
    • 2014年6月
    • 2014年5月
    • 2014年1月
    • 2013年12月
    • 2013年11月
    • 2013年10月
    • 2013年9月
    • 2013年6月
    • 2013年5月
    • 2013年4月
    • 2013年2月
    • 2013年1月
    • 2012年12月
    • 2012年10月
    • 2012年6月
    • 2012年5月
    • 2012年2月
    • 2012年1月
    • 2011年12月
    • 2011年11月
    • 2011年10月
    • 2011年7月
    • 2011年6月
    • 2011年5月
    • 2011年3月
  • カテゴリ

    • NEWS ARCHIVE
    • CHRONICLE
    • ESSAY
    • GALLERY
    • MEMBER
    • MOVIE
    • NEWS
  • Meta

    • Log in
    • 記事 RSS
    • コメント RSS
    • Movable Type Pro 6.3.9